コーヒーサロンの報告 2020.09.05

コーヒーサロンの報告 2020.09.05

0.コーヒーサロンの人数制限が12名→14名に緩和されました。10月以降は14名で

1.コーヒーサロン、電縁サロンに持ってくるのにパソコンが重い。もう少し小さいパソコンがないかな?(今日のつぶやき)


中古の一例です。(Amazon)12.1インチの大きさ(A4サイズ)パナソニックの落としても壊れないが売りのパソコンです。
19,800円
モバイルノート CF-NX3 第四世代Core i5 4200U 2.4GHz Microsoft Office 2019搭載【Windows10搭載】/大容量メモリー8GB/新品SSD:/12インチ液晶/無線LAN搭載/HDMI/USB3.0/中古ノートパソコン外付DVD無料進呈 (SSD:240GB): パソコン・周辺機器
https://is.gd/QQ3FBm

26,700円 15インチ(皆さんが普通に買う大きさ)
【Microsoft Office 2019搭載】【Win 10搭載】NEC VD-G/最上位第三世代Core i5-3340M 2.7GHz/新品メモリー:8GB/新品SSD:512GB/DVDスーパーマルチ/10キー付/USB 3.0/HDMI/大画面15インチ/無線LAN搭載/Zeroセキュリティーソフト(永久版)付属/中古ノートパソコン (SSD:512GB): パソコン・周辺機器
https://is.gd/ccIgQt

中古ですので当たり外れはありますが、Amazonの場合初期不良時は即交換、又は返品が簡単です。また中古の常識としてHDD、SSD等のストレージ、メモリは新品が多い。早い者勝ちだからあまり悩まず注文しないとなかなか手に入らないですよ。上記の例はこれを書いている時点の情報です。売り切れているかも知れませんので、他も探してみてください。

2.FREESPOTに接続して、フリーWi-Fiを利用する方法
http://pasopia.velvet.jp/sub/freespot/

今日も何人かFREESPOTに接続してみました。メール認証、事前登録のいずれの方法でも駄目な人がいた。メールアドレスがYahoo、Gmailの場合登録時に使ったメルアドに返信が帰ってこない。タブレット(Android)の場合はgmailでも登録出来た。
Yahooのメルアドの人についてはMACアドレス(機器の物理アドレス)を調べて、登録をプロバイダー(OCN、nifty、Biglobe等の有料)のアドレスを使用して何とか登録、接続することが出来た。

3.Zoomの制限時間
今日もzoomの制限時間40分を過ぎても切断することなく終わりまで繋ぐことが出来た。設定していただいた方に聞いたところ、開始時間を設定(月日、時間)、会議の時間は30分のまま、それ以外は何もせずに保存。そしてクリップボードのurlをコピーして参加者にメールをするだけ。

Zoomの使い方
http://pasopia.velvet.jp/sub/zoom/index02.html


4.高音質化機能“High Fidelity Audio mode”を実装した「Zoom」v5.2.2が公開
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=36550.0
Zoomは頻繁にバージョンアップされています。最新にしておいた方が会議の時にトラブルが発生しないと思います。(先日バージョンアップされていない方で、音声が何を操作しても出てこない。後日アップデートしたら問題解決したとのこと)

Zoomのバージョン確認・更新
http://pasopia.velvet.jp/sub/zoom/index03.html


5.「Windows 10 Insider Preview」のBuild 20206にupdateしました
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=36526.0

木曜日にBuild 20197→Build 20201→Build 20206のアップデートが供給された。いつものようにアップデートをしようとしてもなかなかダウンロードもしない。そこでマイクロソフトのサイトの問題かなと思って、日時を変えてやってみた。金曜日、土曜日、日曜日と毎日のように試すが、駄目。調べて見るとSDDの容量を60GBで使っていたが、何故か空きが1%以下になっていた。ダウンロードをするスペースもなかった。そこで仕方がないので、仮想環境を一つ新しいモノを作って100GBの容量にしてBuild 20201のisoをダウンロードして新規インストールしてみた。容量は20GBでインストール出来た。前のモノはアプリを入れて60GB、ちょっとおかしいと思ってしらべてみたら、Windowsoldに一杯ファイルが詰まっていた。これを削除して今、アップデートを始めたところ、今のところ順調にダウンロードしている。1年に45回位、2014年頃からアップデート
を繰り返してきたらこんなに余計なファイルがたまってしまったのですね。(それなりに掃除していたつもりですが)Windowsoldを削除しても結局20GB以上の空きが必要と言うことでアップデートは失敗。新規インストールしたものを継続使用するつもりです。

6.葛飾北斎の行方知れずだった作品103点を大英博物館が入手!
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=36561.0
無料でダウンロード出来ます。

7.「Microsoft Edge Insider」でテスト中のリンクコピー・貼り付け機能が便利
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=36481.0

Edge見ているHPのタイトルとURLをコピーして、エディタ、メール等に貼り付けることができるようになりました。他のブラウザでは随分前からアドオン等で同様の機能がありましたがEdgeは本体に装備するようです。この機能は便利です。

IEでタイトルと URL をペアでコピーしてくれるツール
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/Bookmarklet/

今は別の派生のアドオンとしてchrome、Firefox用などがある。createlinkとかformatlinkとか。

8.サクサク軽い!Windowsでオススメの画像ビューアは「Honeyview」(無料!)
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=36145.0

9.「Foxit Reader」高速起動する無料のPDFビューワー
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=35846.0

8,9項はZoomで画面共有で使う場合使い勝手が良いツールです。画像を見せるとき、文書等を見せるときなど、画面操作で拡大縮小が手軽に出来ると説明も判って貰える。そんなときに便利です。Zoom以外では操作が出来て便利だと思っているモノもZoomで使って見ると思うように動いてくれないことがあります。

10.「9VAe きゅうべえ」手軽にベクターを使ったアニメーションを作成できるツール
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=35790.0

アニメーションgif、アニメーションpngを作ることが出来るツールです。ベクター画像ですので拡大しても劣化しません。

11.Kindle Storeとは
Kindle Storeとは、Amazon.comが運営している、「Kindle」向けの電子書籍を販売するコンテンツ配信チャネルである。 Kindle Storeで電子書籍を購入すると、無線を通じてコンテンツがダウンロードされる。 2010年5月の時点で54万タイトル余りの書籍や新聞が配信されている。

電子書籍リーダーKindle(パソコン、タブレット、スマホ)を使用して、購入、読む、コピー、しおり挿入、詠み上げなどが出来る。また詠み上げ(パソコン)をすることも出来る。手軽に購入が出来る。値段も少し安い。文字の大きさを自由に調整出来る。めがねをかけている者には便利です。読むときはめがね不要。置き場所を考える必要がない。クラウド(Amazon)に保管、また自分のパソコン等にも保管出来るので、持って歩くことが出来る。デメリットは他の本のように人と貸し借りできないことですね。

12.簡単デジカメ写真整理
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=35738.0

これって整理が下手な人、遣りたくない人、怠け者などから使って見で、便利だというメールが多く返ってきます。パソコン内にたまった写真手間暇かけずに整理してみましょう。

13.パソコンを使う上での補助ツールの紹介(エディタ、レタッチソフト)
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=35739.0

よくパソコンのことで相談を受けたり、修理したりしていますが、皆さんのパソコン上で操作することが多く、そんなときに困るのがエディタをもっていない人が殆どです。一度でも相談を受けた人でちょっと手こずった人にはエディタをインストールして置きますが、普通はない。そこで、Windows10に付属しているメモ帳をおもむろに出してきて使う。でも使い勝手が悪いので、自分の思考スピードについてきてくれないのでイライラしてしまう。パソコンの故障などの時はWebで検索することも多いと思います。すると処置方法など自分の頭で記憶できる人は少ないでしょう。そんな時本文をコピーして、エディタに貼り付けていく。また必要なURLなども、トラブルを解決するための手段をコピー&ペーストで作っていく。そんなときには無くてはならないエディタです。また画面をコピーして貼り付けるためにはレタッチソフトも欲しいですね。

良く紙に手書きで記憶して置こうとする人がいますが、最近の情報量は桁違いに増えているので、「紙に手書き」は誰でも無理なので、コピー&ペーストに慣れていただきたいと思います。

Comments are closed.

2001.10 Copyright(c) つづきパソピア 2001-2022 All Rights Reserved