Archive for インターネット講座

電縁サロンの報告 2024.9.29

電縁サロンの報告 2024.9.29 – つみかさね

1.ZOOMでスピーカーフォンとウェブカメラのテストを行った。
スピーカーフォンはUSB接続して、本体の電源ONですぐ使える。(Bluetooth)でも繋がるはずだったのですが、パソコンが旨くいかなかった。接続ケーブル(USB-3C)は付属している。 ウェブカメラもUSB接続してZOOM側でカメラをAnkerに合わせるだけで繋がった。誰でも簡単に繋げそうです。2K対応の高精細カメラです。WEBカメラ用卓上スタンドを組み立てる方が時間が掛かった。(スタンドはあると便利ですね)

一応。参加者で喋ってもらったのですけれど、雑音もなし、ハウジングも起こらず、快適に会話で来た。凄いという感じでした。単純にマイクを用意した構成よりはずっと安定している。みんなが話していても雑音にならない。ちょっと遅延はある感じがした。

スピーカーフォンとウェブカメラの購入機種です。
13,990円+6,980円+1,336円=22,306円(8月の価格)
Anker PowerConf スピーカーフォン
https://qr.paps.jp/Q2IWs
Anker PowerConf C200
https://qr.paps.jp/TXWqo
サンワサプライ(Sanwa Supply) WEBカメラ用卓上スタンド
https://qr.paps.jp/MEIsP
スピーカーフォンとウェブカメラはかけはし都筑のロッカーに収納しておきます。

2.Windows10→Windows11にアップグレード
l今回は要求条件をクリアしているパソコンをWindows11にアップデートした。「設定」→「update」で「Windows11にアップグレード」をクリックする。そうするとWindows11をダウンロードする。(3.5GB程度)回線のスピード、パソコンの性能で時間が決まる。30分から1時間位。
ダウンロードが終わるとインストールが始まる。ただひたすら待つ、インストールが終わると再起動して完了です。

かけはし都筑はネットワークに接続するのが難しいところで失敗する人が多い。下記のURLをよく読んで置いてほしい。今回は事前に読んでこられたのでスムーズに接続完了出来た。
FREESPOTに接続して、フリーWi-Fiを利用する方法
http://pasopia.velvet.jp/sub/freespot/

Windows 11にアップグレードする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5411-2877

4.スマホの広告をブロックする方法
パソコンで広告をブロックする拡張機能はAdblock (アドブロック)、ウェブページ上の広告を非表示にするためのソフトウェアまたはブラウザの拡張機能のことです。同様のものをスマホにも入れておきましょう。
スマホは小さい画面なので、操作が複雑になると大変で、そこに広告が表示されると益々イライラしてくるそこで広告をブロックする「280bloker」for android,「280bloker」for iphoneを入れておくと広告が表示されなくなる。すごくすっきりする。これは有料の日本製のアプリです。1アカウントで800円(スマホ、タブレットで同じアカウントで使っていれば800円でOKです)Google Storeカード、Apple Storeカード(どちらもコンビニ等で売っている)を使って支払いをすれば安全でしょう。

5.Windows11にすると「広告」の表示が増えたように感じます。
しつこいWindows 11の「広告」表示を減らし、設定を見直そう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1625458.html
数えたわけではないけれど50、60か所位の設定があります。それを見直していくと広告は表示されません。時間のあるときに少しずつやっていけばそのうちに終わるでしょう。一気にやらないといけないとは考えないで気長にやりましょう。

6.たまに通常使うメルアド以外が欲しい時がありますね。そんなとき
無料メールは「Gmail」だけじゃない!セキュリティ、容量ほかニーズ別おすすめサービス7選
https://www.lifehacker.jp/article/2409-best-free-email-accounts/

SNS活用講座フェイスブック入門編

SNS活用講座フェイスブック入門編
縁ジンミーティング第5回
月日:2020年1月25日(土)
時間:10:00~12:00

講師:つづきパソピア
会場:都筑区民活動センター
定員:12名(先着順)
対象:登録団体・プログラムバンク登録者、市民活動団体のメンバー
   Facebookのアカウントを持っている方
参加費:無料
持ち物:スマートフォン、Wi-fiに繋がるPC、タブレット端末

お問い合わせ、申し込みは添付のファイルを参照のこと。

つづき交流ステーション掲示板
http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/bbs39/bbs3939.cgi

simフリーの低価格スマホ

simフリーの低価格スマホ

通常スマホを持つ場合はdocomo、au、ソフトバンク等のショップでスマホ本体+回線サービスなどを選んで契約することになるが、simフリーのスマホはスマホ本体は自分で購入したものを使うことも出来るようになっている。勿論接続料も安い。ただし回線品質は落ちると言われている。

先日タブレット端末+データSIM契約をした。そしてタブレットを使って見たが、もう少し小さい端末もいいかなと思って。低価格スマホを買ってみた。8500円、中国製で、英語が設定されていた。OSはAndroid7.0でマルチ言語対応となっているので、日本語に変えて使うことが出来る。ただ日本語変換アプリが入っていない。Google日本語変換アプリをインストールすることで日本語入力は問題なく行えた。
使い方としてはwifi機能限定で使って見る。データsim端末、もしくは自宅wifi経由で使う。

電話はline(特に頻繁に連絡する人などとは)などを使うことになる。一般の電話回線には使えない。しかしメール(gmail、biglobe等)、Webブラウザ、アプリのアップデータ、OSのAndroidのアップデート等はwifi経由で行えるので常に更新したアプリも使うことが出来る。いろいろなアプリも全て使える。ただ無料のアプリはいろいろと広告が多くて気に入らない。購入はGoogle Playカード(プリペイドカード)をコンビニ等で購入して支払いが出来ることが判った。購入金額は高くないのですが、支払いはキャシュカードやdokomo、au等の電話契約と同じ決算はしたくないのでGoogle Playカード(プリペイドカード)は手軽な方法ですね。

もう少し使ってみてデータ+音声sim(1600円/月)の契約をすれば電話が使える。でも今の携帯(古い古い)月900円程で契約している。したがって格安スマホでもやっぱり電話は高い感じがします。

或る人が携帯ばかりを使っているとそのうちスマホについていけない。だから今スマホに変えると言ってスマホに変えた人がいますが、スマホを使ってみてそんな心配は少しもないように思う。パソコンよりずっと簡単です。また使い方が判らないときはいろいろカット&トライするか?ネットで調べる。大抵のことは教えてくれる。

1,2日触っていれば慣れてくる感じです。ただコピー&ペーストなどはちょっとコツがいる。ただ補助してくれるアプリもあります。アプリは一杯有るけれど、電源(バッテリ)との兼ね合いになりますね。タブレット同じアプリが使えるので、タブレットで試して使えそうだったらスマホに入れてみるという使い方をしています。

ところで海外製のスマホの場合、技適マーク(技術基準適合証明/技術基準適合認定)がついていないものが多い。ちなみにデータsim端末(NEC製)はちゃんと技適マークがついています。技適マークついていないと日本の電波法違反になります。ただし「技適なしスマホは即摘発されるのか?」にあるようにかなり曖昧です。
この件については購入してから気がつきました。多分、日本製の2,3万円のスマホは大丈夫でしょう。また携帯電話会社から購入したものも。技適マークを適合しているかどうかはサイトで調べることが出来ます。気になったのでこのスマホを分解してバッテリを外すと「CEマーク」がありました。

ただし、技適マークがついていないスマホでも「米国のFCC認証やCEマーク」があれば日本で使えるように法律が変わった( 2016.5 )

OUKITEL C8 スペックレビュー縦長5.5インチスマホ
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=26199.0
技適なしスマホは即摘発されるのか?公的機関の回答から実情を探る
https://www.naenote.net/entry/giteki-smartphone-illegal
SIMフリースマホを買う前に要チェック!「技適マーク」の調べ方と知っておきたい基礎知識 – モバレコ

SIMフリースマホを買う前に要チェック!「技適マーク」の調べ方と知っておきたい基礎知識

パソコン講座

パソコン講座
http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/tks/nota/tsuzuki/?20180307151550
スマホ、タブレットのデータの管理はどうしていますか?

平成30年3月10日(土)10:00~12:00
場所:日々輝学園高等学校パソコンルーム
対象:16名
参加費:500円
講師:つづきパソピア
協力:日々輝学園高等学校横浜校
主催:仲町台地区センター

 

映像作家に愛されている小型カメラ『GoPro』がすごい

映像作家に愛されている小型カメラ『GoPro』がすごい
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=8048.0
『GoPro』に強敵出現!! 超小型な最強フルHD防水ビデオカメラ『GC-XA1』
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=8049.0

2001.10 Copyright(c) つづきパソピア 2001-2022 All Rights Reserved