Archive for 2017年4月16日

電縁サロンの報告 2017.04.16

電縁サロンの報告 2017.04.16

1.Kindle for PC
Amazonの電子本を読むビューア(Kindle for PC)には文章を読み上げる機能があります。著作権が無くなった本などは無料で(購入する)ことが出来ます。ビューア(Kindle for PC)をダウンロードできるサイトを見つけるのが結構大変なので圧縮URLで紹介します。文章を読み上げる機能は時たま変な読みもしますが、なかなか優れものです。ただ読んでいる途中でストップ、再スタートなどがコントロールしにくい。(一応スペックには日本語には対応していないと書いてありますが。日本語でも大丈夫です)方丈記などは句読点がきっちり入っているので意外と自然に聞こえる。みだれ髪(与謝野晶子)などの短歌は連続的に読むため、どこを読んでいるかつかみにくい。日本国憲法などは自然に聞こえる。

Amazon.co.jp: Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]圧縮URL
http://urx.red/CY1P

2.「paint.net」自動選択やヒストグラム補正のできるフリーのレタッチソフト
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/paintdotnet/
地図を重ね併せて大きな地図を作る。本などをスキャナーで取り込んだときのゴミを消したい。まず素材から色を取り出して、その色でゴミに上書きする。白い紙でもスキャナーで取り込むと灰色がかった中途半端な色になっています。そんな色を取り込む機能もあります。新聞記事を切り抜き、貼り付けたい時などに便利なソフトです。5種類の素材を重ね合わせることをする場合、5つ以上のレイヤー(層)を作って、各層の素材を動かして重ねる。

3.突然「かな入力」と「ローマ字入力」が切り替わってしまった。
IME、ATOK、Google日本語入力等日本語変換ソフトによって対応が少しずつ違います。
「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える3つの方法(IME)
http://www.724685.com/weekly/qa121003.htm
ATOK即効テクニック – ローマ字入力とカナ入力を切り替える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/article/technique/20090114/1011362/
グーグル日本語入力 ローマ字入力 かな入力 切り替え 短縮 コマンド
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144002705

4.撮った写真をモチーフにして万華鏡を描く
フォトレタッチソフトTreeViewGraphicsの使い方
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/tvg/index.html
TreeViewGraphicsを使うと任意の万華鏡模様が作れます。設定した数値と元写真を記録しておかないと2度と同じ模様が出来ないところが面白い。

5.パワーポイントで発見
Office2013のパワーポイントのスライドショーで、プロジェクターに映る画像と手元のPCに映る画像が違います。手元のPCにはメモ、コメント文などが表示されます。手持ちのメモなどは必要なくなりましたね。

6.5分でわかるWin 10 Creators Updateの目玉「ペイント3D」の使い方動画。無料ツールでカクレクマノミを描く
http://japanese.engadget.com/2017/04/11/win-10-creators-update/
今回のWin 10 Creators Updateの目玉「ペイント3D」ちょっと面白いです。

7.Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

自動更新を選択しているとそのうちWin 10 Creators Updateが行われますが、暇な時を見計らって手動でやると自分の時間で行うことが出来ます。通常は上記URLの「今すぐアップデート」をクリックするとダウンロード、アップデートが始まります。途中数回の再起動、最後に設定をクリックする必要があります。約30分から3時間位、ネット環境とパソコンの性能に寄って違います。「自動更新」でも時間は変わりません。
複数のパソコンをupdateするときは「ツールを今すぐダウンロード」をクリックしてツールを手に入れます。このファイルをダブルクリックするとisoファイル、Usb用ファイルかをダウンロード出来ます。ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとアップデートが始まります。

8.Windows 10の各バージョンのリリース(歴史)を下記に表にしてあります。
「Windows 10 Creators Update」を行いました。
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20170407082007

9.「oCam」直感的に使えるシンプルな動画キャプチャーソフト
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20170323193718
画面に映った動画をキャプチャーするソフトです。YouTube、PhotoPeachなども可能です。ただ容量が大きくなることが欠点か?実際に使うときはFLV形式に変換するか。PC内で楽しむには便利です。使い方は非常に簡単です。

10.動画をホームページに埋め込む
ホームページ入門サイト – 動画の埋め込み[html/タグ/YouTube]
http://beginners-hp.com/create_movie_insert.html

動画をホームページに埋め込む場合、一番簡単な方法はYouTubeに動画をアップロードしておいてそのURLタグを表示したいホームページに埋め込む方法です。
撮影した動画をFLV形式に変換出来るコンバーター等でFLV形式に変換します。(大抵のブラウザで表示出来るから)そして動画埋め込みタグを動画を表示したいhtmlファイルの書き込みます。mp4形式は表示出来ないブラウザが多い。avi形式は容量が大きくなってしまう欠点がある。したがってFLV形式がベター。

11.404エラー(not found)
404エラー(HTTPステータスコード404)は、ブラウザでページにアクセスしても、ページのデータがサーバーになく表示できなかった場合に現れます。

・入力したURLが綴りが間違っていないか?
・そのページが削除されていないか?
・リンク切れが起きた時

基本的にはホームページ設置側の問題ですが、他の人が見ることができる。しかしある人は見えない。404エラーの場合は受信側にも何か問題がある場合がある。

受信側のチェックとして、「再読み込み」を行ってみる。(ブラウザに保存されているキャッシュが邪魔していないか?)また問題のURLをコピーしてサイト管理者に調べてもらう。通常使っているブラウザとは別のブラウザを使って試してみる。「再読み込み」でOKならば12項のGlary Utilities 5を使ってパソコン内の不要ファイルなどを掃除する(クリーンアップ)

12.Glary Utilities 5
「Glary Utilities」定番の統合PCメンテナンスソフト
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/glaryutils/
さまざまなパフォーマンス改善ツールを1つにまとめたPCの統合メンテナンスソフト。不要なレジストリ項目・一時ファイル・クッキーなどの検索・削除や、スパイウェア・アドウェアの駆除といったPCメンテナンス作業を一括で行える。初期設定はフランス語になっているので、日本語に変える。
無料で使える統合メンテナンスソフト Glary Utilitiesの使い方
http://hobby.under.jp/software/system/GlaryUtilities.html

13.メールで添付ファイルを送ると受け取れたメンバーと受け取れないメンバーがいる。
メール 1 通あたりの容量制限は、各プロバイダやフリーメール、企業のサーバーによってそれぞれ異なります。送信者または受信者のサーバーで設定されている容量を超えるメールを送ろうとすると、制限に引っかかってしまい、送信できません。普通メールの添付は2MB~3MBと言われています。
大きな容量のファイルを送る場合はzip等で圧縮する(容量を小さくするとともに複数個のファイルを1個することが出来る)。ファイル転送サービスを利用する。等を検討した方が良い。

メールに添付するファイルの容量制限まとめ|注意するのは 3 MB から

メールに添付するファイルの容量制限まとめ|注意するのは 3 MB から

無料大容量ファイル転送・オンラインストレージ GigaFile(ギガファイル)便
http://gigafile.nu/

14.今年、亀岡市の石に指定された桜石(さくらいし)
今日ふるさとの桜石の写真を紹介しました。多分実家の山、家の庭には転がっている石です。風化するので今はどうかな?

亀岡の桜石(菫青石仮像)
http://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/geo/db/soi0078.html
桜の国、日本でしか見つけることが出来ない桜石
https://matome.naver.jp/odai/2146086193306012801
亀岡の寺社徘徊・その3(稗田野神社とさくら石)桜石饅頭(今は売っていない)
http://blog.goo.ne.jp/tachan1go/e/8f00b74b33cc11b66058e70955bdacaa

15.写真の整理(Vix、縮小革命、Jtrem)に便利はソフトウェア
フリーソフトで楽しむデジカメ写真
http://pasopia.velvet.jp/sub/freedigi/

取り込んだ写真をVixで選択して、縮小革命で圧縮、縦横の回転(自動)、そして圧縮したファイルを他のフォルダにコピー&ペースト、もしくは移動、そのとき他のフォルダも作成出来る。ファイル名の一括変更、不要は写真の削除等をVixで行う。トリミングなどはJtremで。

ViX:エクスプローラ風の画像ビューワー
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/vix/index.html
「縮小革命」:Exifの削除や透かし合成などもあわせて行える画像一括縮小ソフト
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/syukukakumei/index.html
JTrim:デジカメ画像などを簡単な操作で加工・修正できるレタッチソフト
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/jtrim/index.html

電縁サロン(PCステップアップ教室)2017年4月の案内です

電縁サロン(PCステップアップ教室)2017年4月の案内です。

電縁サロンは平成16年1月から継続しているパソコン相談、ソフトウェアの使い方、
トラブル対策などを行っています。誰でも参加OKです。気軽に参加して下さい。

電縁サロン
日時:平成29年4月16日(日) 13:00~17:00

場所:みずきが丘管理組合集会所 2階小会議室(今回場所が隣に変わります)

横浜市都筑区荏田南5丁目20番
荏田近隣センター、荏田東郵便局隣。

電縁サロン・コーヒーサロン | つづきパソピア

電縁サロン・コーヒーサロン


港北ニュータウン みずきが丘住宅|交通アクセス
http://mizukigaoka.com/access/index.html

内容:・中川西地区センター「春の講座」について
・Windows 10 Creators Updateについて
・「oCam」直感的に使えるシンプルな動画キャプチャーソフト
・どこでも富士山「d_Fujisan_v1」
・パソコン録音 「MooOボイス録音機」
・読み上げ機能に対応した「Kindle for PC」
・カシミール3Dの使い方
・「iPhotoDraw」を使ってみよう
・ラベル屋さんで名刺を作ろう
・パノラマ写真の合成ツール「Image Composite Editor」
・Google Earth 古地図を重ねる
・RealSyncの使い方(同期してバックアップ)
・TVGで万華鏡の作成
・Picture Cutout Guide Lite(画像切り抜きソフト)
・PhotoFiltre画像処理ソフトの使い方
・平安京オーバレイマップ
・デジカメ写真を並べてアルバム作成
・Picosmos Toolsの使い方
・イラスト・キャラクター・アバター等作成ソフト
・LibreOfficeの使い勝手
・データの整理方法
・インターネットの楽しみ方
・エディタの使い方
・ファイル管理について
・最近のフリーソフトウェアの話題
・日頃お困りの相談ごと、個別に受付ます。
・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など
・その他
・雑談会

自前のパソコン持ち込みOKです。無線LAN環境あり
プロジェクターを使った講座にしたいと思います。

定員:20名程度
費用:お茶代(約100円程度)をお願いします。

問い合わせ
つづきパソピアpasopia-it@freeml.comまで

なお、会場は駐車場がありませんので、バス、自転車、徒歩等でお願いします。

対象者:電縁サロン、つづきパソピアメーリングリスト参加者その他希望者。
誰でも参加出来ます。

企画案、講師募集中 こんな企画で私が、僕がやりますよという人募集中です。

つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/

今後の予定
コーヒーサロン(仲町台地区センター)
平成29年5月6日(土)10:00~12:00の予定です。
電縁サロン
平成29年5月28日(日)第四日曜日
(場所の都合で日程変更です)
みずきヶ丘集会所
13:00-17:00の予定です。

「Windows 10 Creators Update」やってみました

「Windows 10 Creators Update」やってみました
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20170407082007

ディスクトップ、ノートPC、タブレットPCのアップデートをやってみました。ディスクトップは簡単に30分ほどで完了(SSD)。ノートPCについては途中でbootエラーが発生して、ドライバー不具合があり、intelのチップセットドライバーの更新を試みるがうまくいかず、デバイスマネージャーで問題のある「その他」PCIシンプルコントローラー、PCIメモリコントローラーのドライバーを削除した。そして再度アップデートに挑戦、4時間ほど掛かったが今度はうまくいった。「その他」PCIシンプルコントローラー、PCIメモリコントローラーのドライバーが原因だったかどうかは不明。その後いろいろ試してみましたが特に問題なく使えている。少し速くなったような気がする。(HDDなのでやっぱり時間が掛かる)
考えられる原因としてはWindows10(1607版)を最新に更新しておかなかった。「その他」PCIシンプルコントローラー、PCIメモリコントローラーのドライバーのエラー。又はupdate実施中途中で外出してそのままにして置いたこと。等々考えられるが不明です。

次に懸案のあったタブレットPCに挑戦、まずストレージが32GBしかないので、通常のアップデートでは容量不足で出来ない。これはWindows8.1→10にしたときも同じ。空き容量を見ると2.3GB程度しかなかった。(7GB程度は必要・経験から)そこでアプリケーションを片っ端からアンインストール、マイクロソフト標準アプリなども。中にはアンインストール出来ないアプリもある(メール、Eage、IEなど)、そしてクリーンアップして漸く空き容量を7.1GB位確保した。そこで「アップデートツール」を使って該当Windows10をダウンロードしようとしたが、容量が8GB以上という制限にひっかかってNG。他のパソコンでWindows10(32bit)をiso形式でダウンロード、解凍してUSBメモリに保存。タブレットPCにUSBメモリを付けて、USBメモリにあるsetup.exeをダブルクリックするとインストールが始まる。こちらは1時間ほどで完了。残り容量は2GB程度になっていた。これはWindows10本体、バックアップ、そして以前のWindows10をoldフォルダに保存している。そこでタブレットPCに問題がないかいろいろ調べて特に問題がないことを確認した上、oldフォルダを「CCleaner」を使って削除した。 7GBほど確保出来た。アンインストールしたアプリの中で必要なアプリをインストールし直して完了。Office2013をアンインストールすればもう少し手間が省けるが、ライセンス認証を行うのに電話での対応をしないといけない。これを避けたかった。(結構面倒だから)

いずれのパソコンも以前のデータ、アプリ、設定等はそのまま踏襲することが出来ました。
使った感覚でいうと少し速くなったか感じ、きびきびと動いてくれるような気がする。スタート右クリックでコントロールパネルが開けたのですが、これが無くなった。(右下の検索窓に「コントロールパネル」といれると検索してくれる)またコマンドプロンプトがshell形式に変わった。マイクロソフトストア以外のアプリをインストールを制限する機能を選択することができるようになった。(勿論ストア以外のアプリもインストールできる)パソコン初心者でよくわからない人には変なソフトをインストールされないというメリットはありそうです。(スマホ、タブレットなどはアップルストア、Googleストアからのインストールになっていますね。これに似た感じかな)

3Dペイントが増えた。等ありますが、特に大きく変わったところは少ない。しかし安定性は向上したような気がする。また今まで使っていたアプリで起動しない動かないものは今のところはない。

11日から自動更新で「Windows 10 Creators Update」が供給されます。

「Windows 10 Creators Update」が解禁! さっそくアップデートしてみました
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1053417.html
Windows 10 Creators Updateへの自動更新を一時的にブロックできるツールが公開
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1053383.html

「Windows 10 Creators Update」を行いました。

「Windows 10 Creators Update」を行いました。
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20170407082007

自動更新では11日リリースされますが、それに先だってisoイメージファイルをダウンロードして、手動でUpdateしてみました。「Windows 10 メディア作成ツール(MediaCreationTool.exe)」をダウンロードして、起動すると「Windows 10 Creators Update」のソースファイルをダウンロードすることが出来ます。

ダウンロードに10分程度、インストールに30分程度で完了しました。今のところ大きな問題は発生していません。以前使っていた関連づけが標準に戻されていました。

Windows10 Home
バージョン:1703
OS ビルド:15063.13

細かなところでいろいろ変わっていますが、大きな変更点は「ペイント」アプリが「Paint 3D」になり、3Dオブジェクトを対応できるようになった。

ISOイメージファイルも ~手動更新による「Windows 10 Creators Update」の提供が開始
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1053468.html

シニアのためパソコン講座「写真の整理・加工を楽しみましょう!」

シニアのためパソコン講座「写真の整理・加工を楽しみましょう!」

内容
・簡単な写真の撮り方(デジカメ)
・写真の整理(フォルダ・ファイルの基礎)
・写真の縮小、トリミング等
・写真の加工(回転・円で切り抜く、楕円で切り抜く、ぼかす、明暗・レベル調整等)
・写真の合成(複数の写真を合成する)
・スキャナーで取り込んだ新聞、雑誌の記事を切り貼りする
・地図の合成(複数の地図を合成して1枚にする)

使用するソフトウェア
・Word、ペイントを用いて簡単な方法を紹介
・Vix、Jtrim、縮小革命、Paint.net他(フリーソフト)を実習を通じて習得する。

パソコンを持参出来る人

講座日程
5月16日、23日、30日、6月6日、13日、20日の毎週(火)開催連続6日間
時間9:30~11:30

参考
Word、パワーポイントを使って写真の加工
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20160819164738
フリーソフトで楽しむデジカメ写真
http://pasopia.velvet.jp/sub/freedigi/
簡単な写真の撮り方
http://pasopia.velvet.jp/sub/torikata/
JTrimでトリミング(切り抜く)(縦横比固定)
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/jtrim/tori/index.html
写真の整理方法を考える
http://pasopia.velvet.jp/sub/photo/index.html

2001.10 Copyright(c) つづきパソピア 2001-2022 All Rights Reserved