Archive for 2016年12月20日

Office Onlineの紹介

Office Onlineの紹介
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20161219231320

Office OnlineというマイクロソフトのWeb上のサービスがあります。GoogleのDocsと同じようなサービスです。Office2016の最新版の機能がWeb上で無料で使えます。Word、Excel、Powpointなど。Office Online365は有料サービスですが、Office Onlineは無料です。

・マイクロソフトアカウントを持っていること。(ない人は新規登録する)
このアカウントで下記URLでサインインをするとすぐ使うことが出来ます。

オンラインでファイルの共同作業 – Office Online(ここにアクセスしてサインインする)
https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online#office-online-products

最初にOneDriveを起動して言語を日本語に設定しておく(これを見つけるまで半日以上掛かった。ディフォルトは英語になっている。・・・・Word、Excel、Powpointが表示される。)これで日本語表示で使うことが出来る。
作成したデータはすべてOneDrive(クラウド)に保存される。自分のパソコン内のoffice文書などを使う場合は一度OneDriveにアップロードしておく必要がある。(操作は簡単)
Office Onlineで作成した文書は自分のパソコンへもダウンロードして保存することが出来る。
Office Onlineの機能は制限されています。(Office2016の40%程度、でも通常使うものしては十分だと思います)
2台目以降のパソコンはOffice Onlineを使うことでOffice2016を購入しなくても良いのではないかと思います。

また、スマホ、タブレット(専用のアプリは必要)からも使うことが出来ます。

無料の「Office Online」の使い勝手に恐れ入る、自宅ならこれでも十分だ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141031/1061102/

Office を無料で使える!? 魅力たっぷりの Office Online を使いこなそう – Microsoft atLife
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/office-online/default.aspx
オフィスオンラインの英語表記を日本語表記にする方法

Office Onlineの英語表記を日本語表記にする方法。

電縁サロンの報告(続) 2016.12.18

電縁サロンの報告(続) 2016.12.18

1.PCから音がする
パソコンから異音がする場合の対処方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=004056

2.Inkscape(インクスケープ)でロゴやイラストを作成する方法
InkscapeでDesign – Inkscapeの使い方
http://inkscapedesign.web.fc2.com/

Inkscape(Illustrator相当品)
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/inkscape/
ベクトル画像を作成できるフリーの多機能ドローソフト

無料ドローツールでクマのイラストを描く!
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=22166.0
おしゃれカフェ宣伝チラシを制作する!(全5回)
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=22396.0

3.Googleカレンダー?
Googleカレンダーを使いたい。IDとパスワードがわからない。と相談されたのですが、gmailアドレスとパスワードでログインして使用する。クラウド型のカレンダーです。IDとパスワードが無くても使える。こんなPC上にインストールして使う「Schedule Watcher」というカレンダーがあります。これのメリットはネットにつながなくも使えるという点です。パソコンを複数台持ちクラウド型の方が使い勝手がいい人は別として、通常使うスケジューラーとしては十分だと思います。

Schedule Watcher は、多機能なスケジュール管理ソフト。ファイルの添付もできる。分類による色分けや「月」に対するメモ、土日の色分けや任意の休日設定、六曜日表示など、痒いところに手が届きまくりな印象だ。

Schedule Watcher
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/schedulewtch/
メモやToDoなどを1画面に表示するスケジュール管理ソフト

5.[Firefox]のソースエディタを「秀丸」又は「TeraPad」にする方法
[Firefox]アドオンを使わずにソースビューワーを外部エディターに変更する方法
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=22361.0

電縁サロンの報告 2016.12.18

電縁サロンの報告 2016.12.18

1.キーボードの文字が消えてしまった場合
キーボード文字消えをシールで再生 – treedown’s Report

アマゾンに下記のようなシールを売っています。
Amazon.co.jp: 文字が見えなくなったキーボードをきれいに修復・再生 ラベルマジック 日本語キーボードラベル(白地) MLE-KL-JP-W1:
http://ur0.biz/ApPF

2.写真を綺麗に修正する
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20161209214034
「Picosmos Tools」 – 閲覧から加工、分割・結合、レイアウトまで一本でこ
なす、使いやすい高機能統合グラフィックソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/151028/n1510281.html
Picosmos Toolsの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se510973.html
インストール時にH0123等の別ソフトをインストールするようにチェックされているので、チェックを外してください。万が一H0123、Notron等インストールしてしまった場合はアンイストールすること。
GIMP
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gimp/
このソフトでjpgを読み込んで、修正後保存するときは.xcfで保存されるので、jpgで出力するときは「名前をつけてエクスポート」を選択してjpgにする。(photoshopの場合は.psdと同じ)
GIMPは高級なソフトでphotoshopと同様の機能を持っています。したがって使い方に習熟するといろいろなことが出来ます。チャレンジしてみてください。
ただ縮小、トリミング等は縮小革命、Jtrimの方が簡単で、美しさと容量(大きさ)を比較すると縮小革命、Jtrimの方が優れていると思います。処理する項目によってソフトを使い分けてください。

3.写真の情報(exif:Exchangeable image file format)を見る
XnView
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xnview/
500種類以上の画像を表示できるエクスプローラ型画像ビューワー

エクスプローラー(マイコンピュータ)で写真を選択して「右クリック」→「プロパティ」→「詳細」でもexif情報を見ることが出来ます。

注1.exif:Exchangeable image file format
デジカメで撮った写真の中に下記のような情報が埋め込まれています。
撮影日時
撮影機器のメーカー名(製造・販売元)
撮影機器のモデル名(カメラ付き携帯電話・スマートフォンの機種名など)
画像全体の解像度
水平・垂直方向の単位あたり解像度
撮影方向
シャッター速度
絞り(F値)
ISO感度
測光モード
フラッシュの有無
露光補正ステップ値
焦点距離
色空間(カラースペース)
GPS情報 – GPS付きカメラの場合、緯度・経度・標高など。
サムネイル(160×120画素)

写真を撮る人にとってはシャッター、絞りなどの情報など重宝な情報があります。ただ知っていないとブログ、Facebook等に投稿した写真から情報が漏れる場合があります。通常、縮小革命などで縮小して使用しますが、exif情報を引き継がない設定で使いましょう。画像に日付を入れない(写し込まない)方法

5.スリープが面倒?
「スタート」→「システム」→「電源とスリープ」で「次の時間経過後、ディスプレイの電源を切る」を「なし」に設定。「次の時間経過後、PCをスリープ状態にする」を「なし」に設定。ノートパソコンの場合もバッテリで使う機会の少ない場合は「なし」に設定しておくといつでもすぐ使える。

6.LiveメールがWindows10に対応していない。(時々おかしな時がある)
別のメーラーを使ってみる。Thunderbird 日本語版、Sylpheed(シルフィード)等がお勧めか?
複数のメーラーをインストールしても問題ない。ただしメールサーバーのメールを削除は1つのメーラーに設定しておく。それ以外のメーラーは「メールサーバーのメールは残す」に設定しておくこと。

電子メールソフトの紹介
http://pasopia.velvet.jp/sub/mail/mailer.htm

7.インターネットに接続できない(これはまだよくわからない問題です)
「デバイスマネージャーで見る」と「ネットワーク」項目にWANアダプタが複数個追加されてしまう。インターネット接続できない。

電縁サロン(PCステップアップ教室)2016年12月の案内です

電縁サロン(PCステップアップ教室)2016年12月の案内です。

電縁サロンは平成16年1月から継続しているパソコン相談、ソフトウェアの使い方、
トラブル対策などを行っています。誰でも参加OKです。気軽に参加して下さい。

日時:平成28年12月18日(日) 13:00~17:00

場所:みずきが丘管理組合集会所 2階大会議室

横浜市都筑区荏田南5丁目20番
荏田近隣センター、荏田東郵便局隣。

電縁サロン・コーヒーサロン | つづきパソピア

電縁サロン・コーヒーサロン


港北ニュータウン みずきが丘住宅|交通アクセス
http://mizukigaoka.com/access/index.html

内容:・撮った写真が自分の見た色と違って写る。何とかならないか?
(「Picosmos Tools」と「GIMP」の使い方)
30分程度レクチャーを行います。
・Windows10アップグレード
・「iPhotoDraw」を使ってみよう
・ラベル屋さんで名刺を作ろう
・パノラマ写真の合成ツール「Image Composite Editor」
・Google Earth 古地図を重ねる
・RealSyncの使い方(同期してバックアップ)
・TVGで万華鏡の作成
・国土地理院3D作成の仕方
・カシミールの使い方
・Picture Cutout Guide Lite(画像切り抜きソフト)
・PhotoFiltre画像処理ソフトの使い方
・平安京オーバレイマップ
・デジカメ写真を並べてアルバム作成
・Picosmos Toolsの使い方
・イラスト・キャラクター・アバター等作成ソフト
・LibreOfficeの使い勝手
・データの整理方法
・インターネットの楽しみ方
・エディタの使い方
・ファイル管理について
・最近のフリーソフトウェアの話題
・日頃お困りの相談ごと、個別に受付ます。
・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など
・その他
・雑談会

自前のパソコン持ち込みOKです。無線LAN環境あり
プロジェクターを使った講座にしたいと思います。

定員:20名程度
費用:お茶代(約100円程度)をお願いします。

問い合わせ
つづきパソピアpasopia-it@freeml.comまで

なお、会場は駐車場がありませんので、バス、自転車、徒歩等でお願いします。

対象者:電縁サロン、つづきパソピアメーリングリスト参加者その他希望者。
誰でも参加出来ます。

企画案、講師募集中 こんな企画で私が、僕がやりますよという人募集中です。

つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/

今後の予定
コーヒーサロン
平成29年1月7日(土)10:00~12:00の予定です。
都筑区役所区民活動センター

電縁サロン
平成29年1月15日(日)第三日曜日
みずきヶ丘集会所
13:00-17:00の予定です。

コーヒーサロンの報告 2016.12.03

コーヒーサロンの報告 2016.12.03

1.最近itcomネットでインターネット接続用機器(ケーブルモデム)を取り替えてからwifiが繋がらなくなった。(Windows7→Windows10にアップグレード、2回大幅アップグレード済み バージョン1607)
チェックすること
・有線LANケーブルで接続して繋がるかどうかを調べる。
NGだったら、インターネット接続用機器(ケーブルモデム)の正常時のランプ状態を確認する。
NGだったらケーブルモデムの電源を切って10分位待って、電源を入れる。その後パソコンの電源を 入れる。これで有線LANケーブル接続は出来るようになれば
・PC内に組み込んである無線LAN(子機)が怪しい。
子機のドライバーを更新する。(デバイスドライバーを最新バージョンに更新する方法参照)
・これでもだめな場合は
・USBタイプの無線LAN(子機)を購入する(1500円程度)
・インターネット接続用機器(ケーブルモデム)に付属した無線LAN(親機)の代わりに、市販の無線LAN(親機)を購入する(多分4、5000円程度
下記画像のような構成で使う
http://livedoor.blogimg.jp/citron33333/imgs/9/2/92201d2f.jpg

故障かな?と思ったら
インターネットがつながらない
http://www.itscom.net/support/setup/internet/faq/
通信ができる正常時のランプ状態
http://www.itscom.net/support/setup/internet/faq/modem_condition/
Windows 10で、デバイスドライバーを最新バージョンに更新する方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017784

2.メール受信に時間が掛かる(itcom)
1項と同じようなことが起こっているかもしれない。まずは無線LANを止めて、有線で接続してみる。

3.windows10へアップグレード直後からWindows Live メールで送受信エラー、Win10の標準メールアプリでは問題なし。

・Windows Live メールはWindows10に対応していないというのがMSの正式アナウンスとのこと。
したがって使えないようだとWin10の標準メールアプリを使うか、別のメールソフトを使う。
そしてWindows Live メールをアンインストールする。

別メールソフトに変えようとすると下記のようなものがお勧めです。いずれも無料
Sylpheed(シルフィード)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/sylpheed/
Sylpheedはシンプル、軽量かつ高機能で使いやすいメールソフトです
Thunderbird 日本語版
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/thunderbird/

メールソフトを複数インストールしても問題ないので、別ソフトをインストールしてアカウント設定して試してみるのも一つの方法です。Win10の標準メールアプリはアドレス帳などがクラウド(MSの)保存されてしまうから、結構、敬遠されているアプリです。

電子メールソフトの紹介
http://pasopia.velvet.jp/sub/mail/mailer.htm

4.メーリングリスト(つづきパソピア、つづきパソピアIT)に投稿すると管理者承認になって
しまう。

つづきパソピアでは、メーリングリスト登録者(登録メルアド)でテキストメールは承認無しでメーリングに流します。htmlメール、添付メールはすべて管理者承認を得るように設定しています。
これはウィルスなどを含んだメールなどをメーリングリストに流さない配慮です。ご理解をお願いします。
24時間以内(多分)に管理者が確認して問題がなければメーリングリストへ流します。問題がある場合は削除しています。最近変な添付ファイルを含んだメールが多くなっています。管理者段階で削除しています。

5.メーリングリストには過去ログが保存されています。
今、使っているfreemlのメーリングリストは皆さんの投稿ログを保存するようになっています。過去ログを見たいときに便利です。この過去ログを見るにはfreemlに登録をする必要があります。メーリングリストに参加しているメルアドで登録が必要です。

下記URLから(マイページを作る)をクリックして登録します。マイページを作ると自分でメーリングリストを開設することも出来ます。

freeml byGMO -メーリングリストを無料で簡単に作成!
http://www.freeml.com/

6.windows10にしたらexcel2007の起動が極端に遅くなった
・excel2007だけが遅くなった?
その他のアプリも遅いのでは?
そんな場合
・ゴミ箱にたくさんのファイルを保存していないか
・ブラウザのキャッシュがたまっていないか

プログラム→「Windowsの管理ツール」→「クリーンアップ」で不要なファイルを削除する

また下記を参照
Windows 10でパソコンの動作が遅くなった場合の対処方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018268

便利なツールとして下記のソフトウェアがあります。アップデート時「No, thank you.」
をクリックすることでfree版(無料)をダウンロード出来ます。一番最初に有料版が表示される
ので注意。

Glary Utilities
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/glaryutils/
CCleaner
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ccleaner/

上記の場合ハードディスクの寿命になっている場合(前日の私のパソコンみたいに)
こんな場合は下記のソフトウェアでHDDの診断をしてみるのも一つの手段です。
・CrystalDiskInfo
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
S.M.A.R.T.に対応したHDDの動作状況や健康状態をチェック

7.パソコンに搭載されている各種ハードウェアの情報を詳細に確認
1項から6項に関連があるのですが、いろいろな故障などの時、自分のパソコンの環境条件、ハードウェア情報などがわかっていると対応も楽に出来ると思います。

HWiNFO(ハードウェアの情報を確認するソフト)
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hwinfo32/

2001.10 Copyright(c) つづきパソピア 2001-2022 All Rights Reserved