Windows 10 HDDを交換して新規インストールしてみた。

Windows 10 HDDを交換して新規インストールしてみた。

以前「期限ギリギリWindows10アップグレードにてこずってしまった」で報告した2008年製(Dell 530sディスクトップ)PC、一応Windows8.1→10にアップグレードしましたが、8/2の大幅アップグレード(バージョン1607)を行おうとして起動したところある状態で何回も繰り返して起動出来なくなった。いろいろ調べてみたが、良く分からない。どうもHDDが故障しているみたい。

先日もHDDの具合が良くなかったので、思い切ってHDDを交換することにした。3.5インチ(500GB SATA 7,200rpm)HDDの代替え品を探した(WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 1TB Blue WD10EZEX / 7,200rpm / SATA 6Gb/s )というHDDが見つかった。在庫有り、5500円ということで購入した。SSDも探したが、外形、ピン配置等を考慮すると3.5インチ、SATAは時代遅れで、あることはあるのですが、高額2万円程度、容量も240GB程度だったのでHDDに落ち着いた。8年も前のパソコンにSSDを入れるより、最新版のSSD付属パソコンを入手した方が良いかな

HDDを丸ごと取り替えて、メディア作成ツールで作成したDVD(Windows10ソース)をセットして起動すると、Windows10のインストールが始まる。Windowsの種類選択(Windows10 Pro)して次へ、プロダクトキーの入力を求められるが、プロダクトキーなしをクリック(前にライセンス認証済みなので)、その他日本語、地域、キーボード等を設定、するとインストール作業が始まる。
約20分程でインストール完了。(以前のデータ、アプリを引き継がない、引き継げないので速い)
あっという間に終わりました。HDDの中は16GB(Windows10)、1TBのHDDなので極小容量の消費です。またライセンス認証を確認すると認証済みになっていた。一度Windows10でライセンス認証しておくとHDDを交換してもライセンスは有効(マイクロソフトがアナウンスしていた)です。以前、keyfinderでプロダクトキーを確認して保存しておいたけれど、必要がなかった。

下記のメディア作成ツールで入手したisoイメージファイルは最新(1607)のWindows10を配布しているしたがって1511から最新アップデートするより簡単に1607に出来る。

自分のパソコンの性能をみるエクスペリエンスインデックスを実行したところ、CPU(5.4)、RAM(5.4)、グラフィック(3.8)、HDD(5.9)の性能の中でHDDが一番良い、グラフィックが一番悪い。したがって全体の評価3.8(一番悪い値に依存する)

パソコンの起動時間は約40秒、終了は15秒位です。

Windows8.1/10でエクスペリエンスインデックスを使う方法
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20160717195959

Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「ツールを今すぐダウンロード」をクリックするとメディア作成ツールを手に入れることが出来る。これをダブルクリックすることでisoイメージ又はUSBファイルを入手することが出来る。32/64bitをのいずれかを選択する。この場合Home、Proの兼用がダウンロード出来る。

Comments are closed.

2001.10 Copyright(c) つづきパソピア 2001-2022 All Rights Reserved