「ホームページをつくろう」講座の報告(一日目)

「ホームページをつくろう」講座の募集案内
二日目の様子はここをクリックして下さい
つづきパソピア「ホームページをつくろう」講座の報告

“誰でも3日でホームページを作れます。”
講座名:ホームページをつくろう
開催日時:平成14年9月28日、10月5日、19日(全土曜日)
13:30〜16:30 1回3時間

第一日目:平成14年9月28日
参加者:52名
スタッフ:9名(井藤、岩崎、王子、後藤、世古、古屋、山本、和手、島村、川辺)

資料:つづきパソピアのインターネット講座「プログラム」
   ホームページ 見て作っての注意点
   安心インターネットライフガイド(Eジャパン協議会)小冊子

内容:  司会 井藤美知子氏 
    (1)武蔵工業大学の紹介・・・佐々木美智子氏

    (2)デジタルカメラでホームページ素材をつくる
     講師:岩崎孝雄氏 アシスタント:古屋雅男氏  
       ・デジタルカメラで写真を撮る
       ・画像を取り込む(保存、縮小等)
       ・簡単な画像処理の仕方 
  デジタルカメラを(2人に1台)を持って、武蔵工大構内、校舎内、近隣地区で
 みんなでホームページの素材の撮影をおこなった。
  教室に戻って、デジタルカメラとパソコン本体を接続して、カメラからの画像デ
 ータを取り込んだ。受講者専用に設けたフォルダに取り込み、その後ホームページ
 の素材と利用するためにFireworks4(画像処理用ソフト)を使って、30K〜50Kバイ
 トの画像データに圧縮する方法を学んだ。

報告:今回の講座はつづきパソピアとしては最大の受講者(57名)を迎えて実施す
   ることとなった。スタッフは10:00に集合して、演習室の講師用パソコン、受講
   者用パソコンを使用して、今回の講座のリハーサル、事前準備、マイクロフォン
   デジタルカメラの使い方等のレクチャーを武蔵工大の佐々木さん他の方から受け
   た。その後本日配付資料の準備、受付の準備、案内板の設置等を行った。

   当日は「父母説明会」「横浜市市民大学講座」も同一構内で行われており、学生
   とは思えない年齢の方が多数見受けられた。

   つづきパソピア代表の井藤さんの司会で本講座を開始した。
   つづきパソピアの紹介、講座の注意事項、構内での注意事項等の説明の後、今回
   の講座の講師及びアシスタント、スタッフ全員の紹介を行った。

   次に武蔵工業大学の佐々木さんから、市民と協調して活動している武蔵工業大学
   の説明を大学のホームページを参照に紹介していただいた。毎回つづきパソピア
   の講座を開くに当たって絶大なる協力、場所、機材、ソフトウェア、サーバー環
   境を提供していただいている。

   今回使用している演習室は今年の4月情報メディア学科の開設に伴い、新しくつ
   くられた演習室です。機材一式新調されたものばかりで、ソフトウェアも充実して
   おり、非常に恵まれた環境を提供していただいている。
   
   その後

    「デジタルカメラでホームページ素材をつくる」の講座を講師岩崎さん、アシ
   スタント古屋さんで始めた。デジタルカメラでの撮影、パソコンへの取り込み、
   画像圧縮などを行って、次回講座で使用する素材の準備を行って、第一日目の講
   座が終了した。

受付

受付

演習室

演習室

講座を受ける

後ろから

武蔵工大の紹介

講座中

スタッフの紹介

前から

ちょっと花など

素材に
もどる