HDD故障(代替品に交換)

HDD故障(代替品に交換)
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20161123010017

現象
1.11月15日夜、マウス操作、アプリケーションの起動等が突然動きが鈍くなってしまった。そこでパソコンの再起動を行ったところ、起動時にSCANを実行、その後起動という動作をした。
2.少し動きはよくなったが、どうも鈍い。

環境条件
OS:Windows10 Home ver.1607 ビルド14393
CPU:intel(R) i5-3470 CPU@ 3.2GHz コア
RAM:24GB
HDD: SATA 1TB(旧)

SSD 525GB(新)
セカンダリー:SATA 3TB(新)

対策
1.そこで「CrystalDiskInfo」というHDDの健康状態チェックするソフトでチェックをしてみた。
結果は「注意」で代替処理保留中のセクタ数:643と大きくなっていた。使用時間:28820時間(fullで約3.5年)、電源投入回数:1196回。どうもHDDの寿命を超えている感じでした。
2.そこでHDDを交換することにした。代替できるSSDとHDDを選択することにした。
現在使用中のHDD
・Western Digital
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

交換するために購入したSSD&HDD
・DT01ACA300 [3TB SATA600 7200](東芝)
デスクトップPC向けの3.5インチSATA HDD
・MX300 CT525MX300SSD1(Crucial:クルーシャル)
3D TLC NANDフラッシューメモリーを搭載した2.5インチSSD(525GB)

3.外付けHDDに現データ類をコピー、以前からバックアップを取っていたので最近のデータのコピー、しかしシステムの中のデータ(隠しファイルになっている)は動作が不安定のため、コピーできなかった。

4.購入したSSDをc:\ドライブに、次のスロットにHDDを取り付ける。2個目の電源ケーブルはパソコン本体にあらかじめついていた。データ送受用のケーブルは購入しておいた。SSDは2.5インチなので取り付け用ブラケット(3.5インチに取り付けられる)も同様に購入しておいた。それらを取り付けて、電源投入、OSが無いので画面は真っ暗のまま。

5.準備して置いたDVD(Windows10 Home)を入れて電源再投入するとDVDから起動してWindows10のインストールが始まった。最初にインストールする場所をSSDにするか、HDDにするかを聞いてくるので、迷わずSSDを選択、その後10分程度でインストール作業は完了した。クリーンインストールであることとSSDで非常に速い。

6.パソコンの動作を確認する。一応正常。でも追加したHDDが表示されない。インストール時には2個あったディスクが1個しか認識されていない。そうだ購入したばかりのHDDはフォーマット、領域確保ができていない。フォーマットと領域確保を実施。(Windows10の場合スタートボタンを右クリックしで「ディスク管理」を選択)

これでSDD&HDD交換、新規インストール完了。問題なく動作している。パソコンの起動時間は20秒以内で起動してくれる。

・その後の作業に必要なソフトをインストールする。秀丸、Lhaplus(圧縮解凍ソフト)、Firefox(Bookmark)、紙copy、Jtrim等
・外付けHDDのバックアップデータを新しいHDDにコピーする。(1.5TB位)、これを順番にコピーするのに2日位かかった。
・今まで使っていたアプリケーションソフトをインストールする。(紙copyに保存していた登録情報を参照しながら)、当面使うものだけにしておいた。
・筆まめ、Google Earth Pro、ffftpのデータのバックアップが無いことに気がつく。
旧HDDのマイドキュメントに保存されているはずですが、中を見ても見つからない。パソコンから外したHDDのデータの中で該当パソコン本体からしか見えないようにしてある場所があり、マイドキュメントなどがそれに該当します。
・旧HDDのマイドキュメント等からデータを取り出す方法
古いHDDから大事なデータを取り出す2 | アクセス許可の無いデータの移動方法
http://www.brambling.net/onihime/pc/hddusb2.html

・筆まめのデータは取り出すことができましたが、ffftpはレジストリに保存してあり取り出すことができなかった。Google Earth Proの設定情報はAppData内にあるのですがこれも取り出せなかった。

結論
一応、約5日位で使える状態まで持ってくることができました。特に大きな問題も出ていません。今回のHDDの故障はOSの起動が鈍いものでしたので、丸ごとコピーで移転する方法は取りませんでした(故障の状態もコピーしてしまうから)。OS、アプリケーションを順番に新規にインストールする方法です。HDDが正常に動作している状態ですと丸ごと「コピーで移転する方法」は簡単にHDDを交換することができます。

メール、SNS、FTPの設定など当面必要なものは終わっていますが、管理しているホームページのID、パスワード等順次使いながら設定しています。フリーソフトなども追々進めていくつもりです。
参考したURL
・CrystalDiskInfo
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
S.M.A.R.T.に対応したHDDの動作状況や健康状態をチェック
・WIN SCORE SHARE
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winscoreshar/
Windows エクスペリエンス インデックスを復活させるツール
・CrystalDiskMark
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crystaldisk/
ストレージ(SSD&HDD)のデータ転送速度をベンチマーク測定

Comments are closed.

2001.10 Copyright(c) つづきパソピア 2001-2022 All Rights Reserved