![]() |
「PDF-XChange Editor」軽快で多機能なPDFビューワー https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pdfxchedit/ |
PDFをJPGに変換する方法はいろいろありますが、「PDF-XChange Editor」というPDFビューワーを使うと簡単に変換出来ます。枚数が多くなっても大丈夫です。非商用に限り無償で利用できるPDF仮想プリンター「PDF-XChange Lite」が付いているので、JPG二変換することは無料で出来る。その他いろいろ出来るが、フル機能を使う場合は有料となる。 |
「PDF-XChange Editor」のインストール |
上記のURL(窓の杜)からプログラムをダウンロードしてくる。そのファイルをダブルクリックすると。インストールが始まる。 |
![]() |
Nextをクリックして次へ |
![]() |
□にチェック入れて、Nestをクリックして次へ |
![]() |
Copleteをクリックする。 |
![]() |
Nextをクリックして次へ |
![]() |
Installをクリックする、次へ |
![]() |
この時、画面下に管理者モードでインストールをするか?確認のアイコンが出てくるので、そのアイコンを押してOKにする。(これでインストールが始まる)そのまま待っていても始まらないので注意をしましょう。 |
![]() |
これが出てくればインストール完了です。□にチェック(入っている)を確認してFinishをクリックすると「PDF-XChange Editor」が立ち上がる。 |
![]() |
次にPDFをJPGに変換してみましょう。ファイル→パソコン内のPDFファイルを選択する(読み込む) |
![]() |
今回は見本として研鑚の足跡のPDFを選択してみました。 |
![]() |
ファイル→エクスポートを選択する |
![]() |
イメージ変換をクリックする。 |
![]() |
イメージをエクスポートするときの条件を設定する所です。ページをすべて、出力フォルダをディスクトップのCフォルダにしましました。任意で決めること。イメージの種類はjpgにしていますが、一杯あります。適宜選択して決めることが出来る。 |
![]() |
jpgに変換した、5枚のファイルが出来ました。ディスクトップのCフォルダに。 |
「PDF-XChange Editor」はその他いろいろ出来ますが、PDFの加工などいろいろ出来ますので、何が出来るか調べて見下さい。このフリーソフトウェアのダウンロード先は窓の杜は今まで、ウィルスを含んだ配付は皆無の信頼できるところです。信用して良いと思います。 |
PDFをJPGに変換。PDFから画像を抽出 https://www.ilovepdf.com/ja/pdf_to_jpg |
外部のサービスでPDFファイルをアップロードして、JPGに変換してくれるサイトがあります。便利なサイトですが、ファイルの中身を全て外部に預けるということを考慮して利用しましょう。 |
戻る |