1999年度講座報告

テーマ

初心者のインターネット入門

学級の紹介 インターネットが初めての人に講義及び自分で実際にパソコンを操作することによって
インターネットの基礎を習得してもらいます。
日時 学習テーマ 講師 会場
10月31日(土)
13:30-15:30
インターネットを楽しむ
(パソコンを操作してホームページを見る体験)
運営委員
(後藤利幸)
かながわマルチメディアサロン
11月7日(土)
13:30-15:30
公開講座
地域活動とインターネット
常楽弘明氏
原田千代子氏
石田晴美氏
王子全主氏
区役所6階大会議室
11月14日(土)
13:30-15:30
インターネットを使うためには
(接続と設定が出来るようにする)
山田実氏 ごぼうハウスPC
11月21日(土)
13:30-15:30
自由にネットサーフィン
(各自自由にインターネットに接続しネットわーフィンを体験する)
運営委員
(後藤利幸)
かながわマルチメディアサロン
11月28日(土)
13:30-15:30
講座を受けて(講座を受講して感じたことや今後どのように生かしていくか等をグループディスカッションする) 運営委員 かながわマルチメディアサロン
講座の写真です
第一回:インターネットを楽しむ
 最初にインターネットの歴史、仕組みを説明し、インターネットにより何が出来るかを学んでもらいました。その後23名の受講者に10台のパソコンを使い、具体的に都筑区のホームページを開くなどの実習をしてもらいました。運営委員6名と特別ボランティア5名が、各パソコンと後ろで操作の補助、質問などに対応しました。
第二回:公開講座
 コンピュータネットワークを利用しながら地域活動を実践している4名の講師の方々に、様々な体験やこれからの活動などについてお話をお願いしました。
 内容はニフティ・パティオ「緑の小径」、地域情報誌「ぽっかぽかだより」、ホームページ「都筑の窓」のエピソード、「ライフサイクルの中で子育てを考える会」「緑区オンライン学級」、「インターネットを使った生涯教育学級の運営について」などで、受講者からは「それぞれ多彩な活動をされている皆さんのお箸を大変面白く聞かさせていただきました」となかなかの好評でした。
第三回:インターネットを使うために
 障害者地域作業所「ごぼうハウスPC」の設備をお借りして講座を開きました。今回はインターネットの接続に必要な機器、プロバイダーの選び方、設定方法などを資料をもとに、具体的に説明し、設定の接続を体験学習してもらいました。
第四回:自由にネットサーフィン
 インターネットに関するこれまでの講座の復習と電子メールについて説明を行い、実際にパソコンを使って電子メールの作成と送信の設定を体験してもらいました。その後、各自自由にパソコンを使用しインターネットに接続し、好きなホームページにアクセスしてネットサーフィンを楽しみました。
第五回:講座を受けて
 最終回ですので、前半は各自、パソコンを使って今までの復習をしてもらい、後半はこれまでの講座を受講して各々が感じたことや今後どのように生かしていくか等を3グループに分かれグループディスカッションをしました。
1年をふりかえって
 生涯学習の盛んな都筑区で、パソコンを利用したボランティア活動をしてみようということで、4月に初会合を持ちました。今回の企画は、マルチメディアを体験してみようとインターネットについて、実習し、地域の活動や自分の生活の中でどのように役に立つのか考えるきっかけをつくることをテーマにしました。
 メーリングリストの立ち上げ、パソコンの台数の揃った施設探し、インターネットを通してのパソコンボランティアの募集、講師依頼など、約5ヶ月に渡って企画を練り上げ、8月頃からは、資料作り、広報等実質的な作業に入りました。また運営委員会を週末に開催することで、男性の参加が多かったことが印象的です。
 講座を通して、沢山の方から情報の提供・収集、パソコン実習の要望などが寄せられました。これらを一つ一つこなしていけるだけの、メンバーがいない現在では出来るところから始めようと話し合っています。また月一回の会合は今後も開いていく予定です。皆さんも是非、来てみてください。
 (連絡先 : 井藤 don@mtf.biglobe.ne.jp)
講座の写真です