![]() |
|
Any Video Converterの使い方(1)へ戻る |
|
「出力形式」をクリックすると下図のように「アップル製品」等が表示される。一つを選択する |
|
![]() |
|
出力形式「アップル製品」を選択すると下図(左)が表れる。下記の出力形式のいずれかを選択する。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「動画の追加」をクリックすると自分のパソコン内のファイルを選択できるようになるので変換したい動画ファイルを選択して「変換」をクリックする。(出力形式は選択済み) 「変換」が終わると変換された出力先ファイルのダイアログが開く。 |
|
![]() |
|
変換が完了すると下図が表れるので「出力フォルダを開く」をクリックする |
|
![]() |
|
変換されたファイルが下図に示される |
|
![]() |
|
YouTube、ニコニコ動画等のサイトからダウンロードして変換する |
|
![]() |
|
YouTubeにアクセスしてダウンロードしたいページにアクセスする。「共有」をクリックするとURLが表示されるのでそれをコピーする。 Any Video Converterの「ダウンロード」をクリックする。 |
|
![]() |
|
「ダウンロード」をクリックすると下図が表れるので先ほどコピーしたURLを貼り付ける。 |
|
![]() |
|
貼り付けたところ、 そして「ダウンロードを開始」をクリックするとダウンロードが始まる。 |
|
![]() |
|
サイトからダウンロードしているところ |
|
![]() |
|
ダウンロードが完了したところ |
|
![]() |
|
出力形式を選択して、「変換」をクリックする。完了すると下図が表れる。「出力フォルダを開く」をクリックする。 |
|
![]() |
|
変換されたファイルが下図のフォルダに保存されている |
|
![]() |
|
「ファイル」をクリックすると出力先のフォルダ等の設定などが出来る。 |
|
![]() |
|
Any Video Converterの使い方(1)へ戻る |
|
つづきパソピアに戻る |