十三夜の会(2017/11/1)

 

 十三夜の会



川和町茶室「山鳴庵」で行われた「十三夜の会」に行ってきました。
月日:2017年11月1日(旧暦9月13日)
場所:川和町茶室「山鳴庵」
時間:17:40〜20:00頃
主催:山鳴庵の会、神奈川まちづかい塾都筑PJ

「山鳴庵」は都筑区川和町前田家の邸内にある本格的な茶室。
ご当主前田陽康(きよやす)氏のご先祖は、加賀藩前田家の家臣で、この地 川和で400年の歴史がある由緒ある家柄。

川和町茶室「山鳴庵」活動の記念として茶会、と「平家物語 語り」が併せて開催されました。参加者は20数名女性が大半でした。「平家物語 語り」小阪真理子さんの語りで深まる秋を感じながら平家の没落に若い身空で、あの世に旅だった清経を忍びました。

平 清経(重盛の三男、母は藤原経子)寿永2年(1183年)に平家一門が都落ちした後は、次第に悲観的な考えに取り付かれ、大宰府を元家人である緒方惟義に追い落とされたことをきっかけとして、豊前国柳浦にて入水自殺した。享年21。横笛の名手。

2017年の十三夜は、11月1日でした。
十五夜(中秋の名月:旧8月15日)から約1か月後に巡ってくる十三夜は、十五夜に次いで美しい月だといわれ、昔から大切にされていました。中秋の名月は曇り空が多いが十三夜は比較的晴れることが多い。十三夜は日本独自の風習で平安時代初期、延喜19年(919年)には宇多法皇(醍醐天皇)によって旧9月13日にも観月の宴が行なわれたのが始まりとされる。


神奈川まちづかい塾
http://blog.goo.ne.jp/tsuzuki-pj
地域活動サークル紹介「都筑プロジェクト川和町茶室 山鳴庵」
http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/station/marblestar/chiiki/sanmeian2/index.html


 
 
  
 川和町茶室「山鳴庵」
   
 川和町茶室「山鳴庵」
  
 川和町茶室「山鳴庵」の庭から月を眺める
 
戻る